デオドラントで爽やかに

トップページ > 体臭の原因となる細菌の繁殖

体臭の原因となる細菌の繁殖

汗自体にはいやな臭いはほとんどありません。汗自体にいやな臭いが付いているのならば、スポーツジムや銭湯、温泉などは大変な騒ぎになっているはずです。よく、汗っかきの人が不潔がられることがあります。汗をかく=体臭もキツイと思われがちなのですが、実際はそうではなく、汗を触媒として雑菌が発生した結果が「臭い」です。雑菌が発生しなければ、いくら汗をかいても基本的には臭くないのです。ですから、あまり汗をかかない人でも、体を清潔にしていなければ雑菌が繁殖してしまい、いわゆる汗臭い臭いを放ってしまうのです。清潔にしておく、とは体の老廃物を洗い流しておくことです。生き物は常に代謝を繰り返しています。その老廃物が体の表面にたまっていると、それも雑菌の繁殖する温床となります。それらの老廃物をこまめに洗い流しておくことが必要なのです。いくら汗をかきづらい人でも、体を不潔にしていれば嫌な臭いは発生してしまいます。
つまり、体臭を防ぐ鍵は「雑菌の繁殖をいかにおさえるか」ということにあるのです。雑菌が繁殖しなければ実質的には体臭は発生しません。逆にいうと、いくら体を良い臭いで覆ったとしても、雑菌が繁殖してしまえばいやな臭いは発生してしまうのです。香水で隠そうとしても、香水と体臭の混ざった臭いとなります。根本的な解決にはなっていないということです。雑菌は密閉されたところに発生しやすいものです。つまり、常に汗をかき、代謝を繰り返している人体の中でも、特に湿度が高く保たれてしまう場所です。それらは「いやな体臭」が発生する場所として広く認知されている部位になります。ワキの下や足、そして股などです。普段から表にさらされることのないこれらの部位では雑菌は繁殖し放題という好環境となってしまいます。それらの部分をどれだけ清潔に保てるかということが、体臭を防ぐための重要なポイントとなるのです。
雑菌の繁殖を抑えるためには、第一にまず湿度を低く保つということが必要です。高い湿度の中では雑菌は繁殖し放題ということになってしまいますから、この点をまず気を付けたいものです。ワキの下は汗をかいたらなるべくこまめ拭いたり、追記性の良い服を着たり、またワキの汗を吸収してくれるパッドをつけてもいいでしょう。靴は一番蒸れてしまう場所です。職場などでは頻繁に靴を脱ぐことなどはできないでしょう。とくに革靴は絶望的に外気と足を遮断します。足の中の湿度は雑菌が繁殖するために最も好条件といってもいいでしょう。ポイントは同じ靴を毎日履かないということです。一日はいた靴は大量の汗を含んでいます。その汗が乾かないまま、翌日また同じ靴を履いてしまうと、最悪の環境を一日の始まりからスタートすることになります。乾いたところには雑菌は繁殖しないものですから、なるべくこまめに違う靴を履いて出かけるようにしたいものです。そのようにすれば、まず体臭が発生しやすい場所の湿度を下げることができます。汗をこもらなくするというものです。ここを基本点として念頭に置いていれば、現状からかなり状況が改善されることは間違いありません。「汗をこもらせない」ことで雑菌の繁殖を防ぐということです。

 
 
ページのトップへ戻る